ギフトチャットは手軽さが魅力のメールレディアプリです。
しかし、ほかのアプリと特徴が異なる点も多く、たとえば貯めたポイントは、現金ではなくギフトカードと交換する仕組みです。
ポイントは貯まりやすいので、スタバやドーナツのチケットなど、欲しいチケットをゲットすべく、気軽に試してみてください♪
今回は、そんなギフトチャットについて解説します。
目次
ギフトチャット(ギフチャ)の仕組み
ギフトチャットは男性とコミュニケーションをとることで、女性側にポイントが貯まるシステムです。
※女性は登録もアプリ利用も無料!
「いいね」だけでポイントがもらえるのは、わたしが知る限りだと、メルレアプリのなかでもギフトチャットだけです。
しかも、プロフ作成に力を入れると、いいねや男性側からのメールも増えて、ポイントがざくざく貯まります♪
そして、貯まったポイントは現金ではなく、スタバカードなどのギフトカードと交換可能!

上記のほかにも色々あって、見ているだけでワクワク!
どんなギフトカードがあるのかは、のちほどまとめて一覧にしますね。
また、基本的にノンアダルトなので、過激な下ネタが苦手な方でも安心して利用できますよ。
ギフトチャット(ギフチャ)の特徴とは?

ギフトチャットは他のメルレアプリとは大きく異なる特徴もあります。
- 出会い目的OK
- 基本的にノンアダルト
- 現金化はできない
- 年齢確認が任意
- テンプレが豊富
気になる方も多い項目だと思うので、ひとつずつ解説していきます。
出会い目的OK
ギフトチャットは出会い目的がOKです。
他のメルレサイトやアプリの場合、ネット上のコミュニケーションが目的で直接会うことは禁止されているケースがほとんど。
実際に登録してみたのですが、男性側は出会い目的の方ばかりです。
どうやら、男性側はギフトチャットでなく、他の「出会い系アプリ」に登録している様子。
ギフトチャットに登録している女性は「提携している出会い系アプリを利用中の男性とやりとりをしている」と考えておきましょう。
男性側はギフトチャットの存在を知らないので、ポイントを貯めるとギフトカードがもらえる旨も伝えてはいけません。
少し臨機応変に対応する必要はありそうです。
もちろん、男性と会う必要はありません。
基本的にノンアダルト
ギフトチャットは基本的にノンアダルトです。
アプリ内の【禁止されている画像】の欄には、「裸」や「性的内容を示唆するポーズ」などのほかに「水着」も含まれています。
そのため、アダルトなやりとりを好まない女性も安心して活動できます。
現金化はできない
ギフトチャットで貯まったポイントは、すべてギフトカードとの交換になります。
他のメルレアプリのように現金として振り込んでもらうことができないので要注意!
人によっては、現金化できないことはデメリットでもありますが、口座登録なしで気軽に使える点はメリットとも言えるでしょう。
年齢確認が任意
ギフトチャットが気軽に使える理由は「銀行口座の登録が必要ない」だけではありません。
ただし、定番メッセージ以外を送ろうとすると「年齢確認をおこなってください」とポップアップが表示されます。
実質的には確認しておいた方が便利に活用できますね。
(年齢確認でポイントももらえます♪)
メリットとしては、ちょっと試しにやってみたい女性側がかなり気軽に利用できることが挙げられます。
ダウンロードだけなら年齢確認はありませんが、当然ながら登録資格は満18歳以上です。
テンプレが豊富
メールレディとして活動していると「文章を打つのが面倒くさい」と思うこともあるはず。
ギフトチャットには、さまざまなシーンで使えるテンプレートが豊富に用意されています。

「相づちをする」をタップしてみました。

おもしろいですね♪
文章を打つのではなく、選ぶ感覚です。
他にも、自分で作成したテンプレートを保存しておける機能があったりと、使い勝手抜群。
メールレディに慣れている方も、初めての方も試す価値ありのアプリですよ。
ギフトチャットのポイント&ギフトカード一覧

ギフトチャットでの得られるポイントと、交換できるギフトカードについてまとめました。
ギフトチャットのポイント
ギフトチャットのポイントを貯める方法は下記の通りです。
メール | 1通受信⇒1pt |
---|---|
音声通話 | 30秒ごと⇒2pt |
ビデオ通話 | 30秒ごと⇒3pt |
いいね | 1いいね⇒1pt |
ミッション | ※内容ごとに異なる |
上記のほか、ログインボーナスなどもあり♪
ぶっちゃけ、他のメルレサイトに比べるとかなり低いのですが、貯まりやすさは魅力。
ひとつずつ、チェックしていきましょう。
メール
メールは1受信するごとに1ptです。
正直、メールレディ業界のなかでもかなり低め。
しかし男性の反応は良いと言えるでしょう。
音声通話
音声通話は30秒お話するごとに2pt。
かりに、1時間お話をしたとすると240pt貯まる計算です。
ビデオ通話
ビデオ通話は30秒3ptと、音声通話よりも少し高ポイント。
かりに、1時間お話をしたとすると360pt貯まる計算です。
いいね
ギフトチャットの魅力のひとつは、いいねでポイントが貯まること。
1いいねにつき1ptですが、プロフィール写真の男性ウケが良ければ、ログインしていないときにもいいねをもらえます。
「久しぶりにログインしたらポイントが貯まっていた」なんて状況もあり得る話です。
ミッション
多くのメールレディアプリで採用されているボーナスミッション!
例えば「メールを50人に送信する」や「同じ相手からメールを2通以上受信する」など。

難しい内容はないので、誰でも簡単に挑戦できる点が魅力です。
登録したその日から、楽しくポイントを貯められるので三日坊主にもなりにくいシステムだと思います。
ギフトチャットで交換できるギフトカード
ギフトチャットで交換可能なギフトカードの一部をピックアップしてみました!
500Pt | スターバックスギフト券500円 |
---|---|
700Pt | スターバックスギフト券700円 |
1000pt | iTunesギフト券1,000円分 |
500pt | サーティーワンギフト券500円 |
500pt | サンマルクカフェギフト券500円 |
1000pt | 吉野屋ギフト券1,000円 |
2500pt | ピザーラギフト券2,500円 |
500pt | アマゾンギフト券500円 |
1000pt | ゴディバギフト券1,000円 |
500pt | レコチョクギフト券500円 |
ほかにも、さまざまなショップのギフト券と交換ができます。
ギフトチャットアプリの「ギフト」という項目で確認できるのでぜひ、チェックしてみてください♪
まずは、欲しいギフトカードを決めて、メルレ活動をするとモチベーション高く活動できるのでおすすめです。
「あと100ポイントでスタバカードゲット♪」
みたいな感じになります。笑
ギフトカードと交換する方法
ポイントが500pt以上貯まったら、ギフトカードと交換が可能です。
ギフト一覧から好きなものを選んで「申請する」ボタンをタップ♪
審査期間は当日~長くて1週間程度。
不正なポイント獲得をしていないかなどをチェックされます。
万が一、不正があったと見なされた場合、ギフトカードと交換できないだけでなく、ポイント自体が戻ってきません。
たとえば「複数のユーザーから通報があった」や「重複登録でポイントを不正入手した」などです。
ルールを守って普通に活用していれば、審査に通るのでご安心ください。
審査後、運営からギフトチャット内のメールにギフトカードのURLが届きます。
URLをタップして、ギフトカードをゲットしましょう!
ギフトチャットの口コミ・評判
ギフトチャットにはどのような口コミや評判があるのか、調査してみました。
※ネット上の声をざっくりとまとめています。
ギフトチャットの良い口コミ・評判
単価安すぎだと思ってたけど、ぜんぜんあり。
ミッションとかいいねとか、小さな積み重ねが気付いたら大きくなってる感じ。
ギフチャでポイント貯めてアマゾンギフト券に交換。
日用品とかの消耗品系は、これで購入できる。
正直すっごく単価低いと思うけど、ちゃんと返信がくるからおすすめできる。
反応良すぎて返信が面倒臭くなるときもある。笑
2日で500pt貯めた♪
次はどのギフトチケットと交換しようか迷うけど、それが楽しい。
ギフトチャットの良い口コミや評判としては「意外とポイントが貯まる」系が多い印象です。
男性の反応の良さを高評価している意見もありました。
また、交換可能なギフトのひとつであるアマゾンギフト券はamazonでのお買い物に活用できるので、わりと役立ちそうです♪
ギフトチャットの悪い口コミ・評判
変な人ばっかりで嫌になる…。
たまに悪質な人がいて、暴言を吐かれたりする。
たまにアプリが重くて、バグってる?ように思うときがある。
くせが強い男の人が多い気がする…。
ギフチャの悪い口コミ・評判は「男性の質」と「アプリが重い時がある」が目立っている印象です。
なかには暴言を吐かれたなどという意見もあったので、何か悪質なことをされた場合は、運営に相談してくださいね。
また、アプリ本体に関する声(重いやバグがある)は、他のメルレアプリでも同様に見受けられるので、アプリ系全体の弱点とも言えるでしょう。
実際に登録してみて、良い口コミも悪い口コミも「わかる~」という感じです。
もう少し個人的な感想もお伝えしようと思うので、ぜひ次の項目もご覧ください。
ギフトチャットを使ってみた個人的な感想

ギフトチャットに関しては、賛否両論ですが個人的にはこんな感じです。
「サブならアリ。メインならなし」
「ギフトカードという目標に向かって頑張る」という意味では、ギフトチャットはとても魅力的なアプリ♪
しかも、スタバやミスタードーナツなど好みの内容が多々。
迷ったらアマゾンギフト券に交換して、日用品やコスメを購入するのも良し◎
なんといっても、ぽちぽち片手間で活動するだけでギフトカードがもらえるなんて、本当に最高です!
しかし、がっつりメールレディでお金を稼ぎたいという方には、おすすめできません。
理由としてはシンプルで「報酬単価が安い」「現金化ができない」からです。
もし、単価重視でメルレ活動をしたいなら、メール受信単価が32円のVI-VOをおすすめします。
ギフトチャットと同様に、ミッションで稼ぎやすいだけでなく男性からの反応もそこそこ♪
また、サポート体制も整っているため、メルレがはじめての方も安心して利用できますよ。
VI-VO(ビーボ)については、下記ページに詳しくまとめているのでぜひご覧くださいませ。
ギフトチャットへの登録方法を解説【画像あり】
ギフトチャットへの登録方法はとってもカンタンです。
実際にやってみたときの画像も使いながら、ご説明していきますね。
もちろん女性は無料で登録できますよ。
1.アプリをダウンロード
まずは、公式アプリをダウンロードしましょう。

上記はiphoneを使用している場合の画像です。
2.利用規約を確認
利用規約を確認して、「登録する」をタップ!

3.情報を入力
情報を入力していきます。
名前は本名ではなく、ニックネームでOK!

あとから変更できない箇所(性別・年齢)を間違えないように注意しましょう。
4.利用目的を入力
利用目的を選んで「次へ」をクリック。

これは、あとからでも変更可能な項目です。
5.プロフ紹介文を作成
最後にプロフィール紹介文と写真を設定して完成です。
プロフィールはテンプレも用意されていますが、とても重要なポイントなので自分で作成することをおすすめします。
ひとつ前の項目で設定した「利用目的」に合わせた文章を作りましょう。
たとえば「彼氏がいなくて寂しい」や「友達になってくれる人を募集」などです。
写真は、顔の一部だけを映す方法もアリ。
ただし、可愛らしい雰囲気になるように、トップスの色は明るめを意識しましょう。
ギフトチャットはサブのメルレアプリにぴったり♪
ギフトチャットは現金化ができないため、メインとして使うには物足りないかもしれません。
しかし、男性からの反応が良いためサブとして活用し、ポイントを貯めるのはアリ!
ぜひ、この機会にギフトチャットでの活動もご検討くださいね♪
メインとして使うのは、メール受信単価が高いサイト系を選びましょう!
下記のページにおすすめサイトをピックアップしているのでぜひ参考にしてくださいね。